globagoodのブログ

世界中のカラダに良いものとあなたをマッチング。実体験に基づいた情報をお届けします。

ココナッツオイル、簡単な使い方・効能など(お手軽まずは試してみよう)

ミランダ・カーやローラも普段愛用しているというココナッツオイルについて紹介していきます。我が家でも使っています。その使い方についてお教えします。

 

ヴァージンココナッツオイル

ココナッツオイルには2種類あり、精製されていないヴァージンココナッツオイルと精製されているココナッツオイルです。

ヴァージンココナッツオイルの方が新鮮な分、値段も高いですが、ココナッツオイルの効果をしっかりと体に届けてくれます。

[http://

 

My breakfast🍎 #rolaskitchen apple+coconutoil+honey+cinnamon

ROLAさん(@rolaofficial)が投稿した写真 -

:embed:cite]

ココナッツオイルの選び方

さまざまなココナッツオイルがありますが、液体のものは少々高いので我が家では固形のヴァージンココナッツオイルを使用しています。

近所のスーパーで千円ちょっとで購入できます。

f:id:globagood:20170212153633j:plain

チャオコーというブランドのヴァージンココナッツオイル100%です。

ヴァージンココナッツオイルの使い方

我が家の使い方はとても簡単です。

当初、料理に入れて使ってみたのですが、料理が甘くなってしまうので、料理で使うことはやめました。

代わりに、肌の保湿としてカサカサ乾燥している肌に塗るようにしています。体に良い感じがしてとても快適です。

また、たまにですが直接ペロッと舐めたりしています。舐める分には甘くておいしいです。

 

ココナッツオイルも極めようとすると大変ですが、まずはお手軽な気持ちではじめてみてはいかがでしょうか。

冷え性って英語で何て言うの?冷え取り靴下って英語で何て言うの?冷え取り靴下の需要は海外にあるのか?

日本では、「冷え性を改善する」や「五本指靴下」と言ったキーワードは、割とポピュラーになってきてはいますが、海外に目を向けると冷え性は一体どうなっているのでしょうか。

冷え性を英語で言うと・・・

海外で生活している日本人のブログをいくつか見てみると、特にアメリカでは、「冷え性」という言葉・概念すらないようです。

 

確かに、日本に観光に来ている外国人を見ると、冬でもTシャツ、短パン、サンダルという格好を良く見かけます。

f:id:globagood:20170205092112j:plain

アメリカに旅行に行くと、タクシーやホテルの中のエアコンがガンガンに効いていて、逆に寒く感じてしまいますが、向こうの人達にしてはそれが丁度良いのでしょう。

 

英語で「冷え性」は、poor blood circulation と言うそうです。

冷え性」と言う概念は、日本およびアジア諸国の東洋の概念のようです。

海外で冷え取り靴下は売っていないのか?

冷え性という概念が無い海外では冷え取り靴下は売っていないのでしょうか。

まず、そもそも「冷え取り靴下」は、英語で何と言うのでしょうか?

冷え性という言葉が無いので、やはり冷え取り靴下の直訳は無いようです。

そこで形状が5本指なので、「five finger socks」という言葉で、アメリカのamazon.comで検索してみました。

f:id:globagood:20170205093640p:plain

 

そうすると、5本指ソックスがいくつか出てくるのですが、商品の説明を読んでみると、ランニングのための靴下とあります。5本指の靴下は走る時に靴と地面がフィットして走りやすくなると説明があります。

海外で冷え取り靴下の需要はないのか?

やはり、気候の違う海外では冷え取り靴下の需要は無いのか、と考えていたころ、友人から、

「成田空港で外国人が靴下を買っているよ。」という情報を得ました。

調べてみると、確かに、「タビオ」という会社が、羽田空港と成田空港に出店していました。

airportnews.jp

 

冷え取り靴下は、イギリス、フランスに可能性あり!?five finger socks ではなく、toe socks

 今度はタビオのホームページを見ることにしました。

すると、海外の店舗は、UK、FRANCE、CHINA、TAIWANとあります。

f:id:globagood:20170205095827p:plain

アジアは、文化的にも可能性がありそうですが、上場企業のタビオがアメリカではなく、ロンドンとフランスに直営店を展開しているということは、ヨーロッパの方が冷え取り靴下の需要がありそうに感じます。

また、タビオオンラインストアもイギリス版のみ対応しています。

www.tabio.com

そして、もう一つ分かったことがあります。タビオのイギリスサイトを眺めていて、冷え取り靴下のことは、five finger socks ではなく、 toe socksというキーワードで表示していました。

f:id:globagood:20170205100820p:plain

 

試しに、amazon.ukとamazon.comで、toe socksで検索してみると、

ランニング用以外にもヨガ用や健康的なというキーワードで紹介している靴下も出てきました。

f:id:globagood:20170205101326p:plain

 

国によっては、冷え性、冷え取り靴下のニーズがありそうな予感がしています。

おでんとエアコン、そして冷え性

夏場に売れるおでん

f:id:globagood:20170128142635j:plain

コンビニに行くと、最近ではあたり前のように「おでん」がレジの横に置かれている。

おでんと言えば、冬の食べ物のはずが、最近では年中無休で売られている。

売られているということは、「売れている」「買っている」人が多くいるからなので、何故売れているのかを調べてみた。

 

夏場でも「おでん」が売れる理由は大きく以下の2つが原因と考えられる。

「寒いから売れる。」ではなく、「寒いと感じた時に売れる。」

「おでん=冬の食べ物」という常識を疑い、寒いと感じた時におでんを食べたくなるのではないかと仮説を立てたコンビニ各社が、お盆の時期(8月10日~12日)におでんをPRし、積極的に販売を開始し始めた。

事実、下記のグラフからも分かるように、冬よりも8月の後半から9月にかけての方が、おでんが売れていることが分かる。

f:id:globagood:20170128144151p:plain

(出典;気象庁 平成13年度調査企業の天候リスクと

        中期気象予報の活用に関する調査)

 

夏場のオフィスのエアコン

最近は、夏場のオフィスのエアコンが効きすぎており、女性は手足をぶるぶるさせながら仕事をしている人も多い。男性でも膝かけをしながら仕事をしている人も見かける。

このように夏場でも冬のような寒さになっていることから体を暖めようと、手軽なコンビニのおでんに手が伸びているようです。

 

冷え性は、冬場よりも夏のエアコンがつらい。

かくいうこの私も、冬は冬でつらい冷え性なのですが、昔から夏場のエアコンの方が、体の芯まで冷えてきて、本当につらいです。

膝かけや指抜き手袋などを装着して仕事をしています。

 

エアコンの掛け過ぎは、環境にも良くないですし、暑いからエアコンをガンガンかけて体が冷たくなったからおでんを食べる。というのも矛盾しているように感じます。

 

冷え性になってしまう理由の一つとして、寒暖差による不調があります。

・寒い時には代謝を上げる。血管を収縮させるなどして体温を上げる。

・暑い時には血管を開く、汗を出すなどして熱を放出し、体温を下げる。

という体の自然の動きをなるべくやるようにしなければなりません。

 

ですが、ガンガンにエアコンが効いている場所ばかりにいるとその体の動きがまったく働かなくなってしまい、不調をきたしていくようです。

冷え性の方は、なるべくエアコンにはあたらず、四季を感じた生活をしていくと良いと思います。

キヌアというスーパーフードの食べ方。キアヌじゃないよ。

最近、家で食べる炊きあがったご飯の中にお米とは違う「何か」が入っていることに気づきました。

妻に聞いたところ、「キヌア」というスーパーフードをご飯を炊く前に一緒に入れて炊いているとのことでした。

知らず知らずのうちに食べていましたが、この「キヌア」という食べ物、かなりの優れものということで、さっそく紹介していきたいと思います。

ちなみに「キヌア」を「キアヌ」と打ち間違えてしまうと途端にハリウッドスターのキアヌリーブスになってしまいますのでご注意ください。

f:id:globagood:20170121170127p:plain

キヌアとは

キヌアとは南米アンデス山脈付近において、数千年前より食用に栽培されている穀物で、キビ、アワ、ヒエと同様に雑穀に分類され、生産国はペルーやボリビアに限られるそうです。

 

うちで見たキヌアも「ペルー産」と表記がありました。

f:id:globagood:20170122100640j:plain

f:id:globagood:20170122100701j:plain

なんと言ってもキヌアの特筆すべきは、その栄養価の高さです。

炭水化物と比べて少ない糖質で2倍の「タンパク質」、8倍の「食物繊維」、10倍の「カルシウム」、8倍の「鉄」が含まれているようです。

NASAが理想的な宇宙食の素材の一つとして評価し、「21世紀の主要食」とレポートしているそうです。

まさに、マトリックス!いや、スーパーフードと言われる所以ですね。

f:id:globagood:20170122100724j:plain

スーパーフードとは

一般社団法人日本スーパーフード協会によると、スーパーフードの定義は、

・栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。

・一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ。

 とあります。良くテレビや何かで○○のXX倍という食べ物のことですね。私が思い浮かべるのは、モロヘイヤはホウレンソウのβーカロチン2倍、ビタミンCも2倍!というやつですね。

 

これと比べても先ほどのキヌアは、8倍という数字差がでているので、さすがに驚異的ですね。マトリックス!すみません、スーパーフード!

キヌアの食べ方、料理方法

うちは、とっても簡単です。焚く前の炊飯器にお米とお水と、後は適量のキヌアを入れて、炊くだけです。

味も冒頭に書いたとおり、キヌアが入っているのか入っていないのか、気付かないくらいです。

先ほどの成分の違いを見てみると、「食物繊維」「カルシウム」「鉄分」が効率よく摂取できます。これは女性にとっては嬉しい成分なので是非試してみてください。

成城石井や大手のスーパーであれば取り扱っていると思います。

f:id:globagood:20170123221639j:image

キヌアを愛用している芸能人

・お料理上手のローラさんのインスタには良くキアヌを使った料理の写真がアップされています。

 

 ・フルマラソンなど活動的な安田美佐子さんもインスタにキヌアの料理をアップ。

などなど。

ぜひ一度試してみてください。お手軽簡単です。

冷え取り靴下の効果が想像以上に凄い。

冷え取り靴下の話を前回しましたが、想像以上に体が(特に足の指が)ポカポカするので、私のような末端冷え性の方には特におススメです。

しかも、とても簡単で私のような面倒くさがり屋の方でも継続できるところがポイントです。

f:id:globagood:20170114180523j:plain

(※画像は、靴下のイメージ。本当の冷え取り靴下はもっとシンプルです。)

 

冷え取り靴下の効果的な使い方

1.寝る前に体を暖める

寝る前の半身浴が良いとよく言われていますが、私は実践できていません。

が、出来ることから開始するのが重要だと思います。継続できることが大事です。

半身浴が出来る時は、15分から20分、ゆっくりとお風呂につかります。

 

2.冷え取り靴下を履いて寝る。

ここが最大のポイントです。

冷え取り靴下をいくつか試したのですが、やはりものによって全然違います。

そこそこ値段が高かったのに、洗濯をしてしまうと、絹が縮こまって履きづらいや、破けやすい、肌触りが良くない。などなど・・・

納得がいかない靴下もありました。

いくつか試した中で一番のおススメは、

www.candykate.com

こちらの5本指冷え取り靴下です。

値段も他と比べても高くないですし、肌触りもとても良いです。

100%国産です。重宝しています。

お金に余裕のある方やしっかりと冷え取り靴下を実践したい方は、この5本指絹靴下の上に、綿の靴下。上級者は、その上に絹の靴下、そして綿の靴下・・・4枚履き5枚履きとなるのですが、私の場合は、節約で、、、

この絹の靴下1枚の上に、ユニクロヒートテック靴下をはく合計2枚履きをします。

ユニクロ|ヒートテックパイルソックス(25~27cm)|MEN(メンズ)|公式オンラインストア(通販サイト)

 

3.外出用の冷え取り靴下に履き替える。

寝る用の冷え取り靴下セットは、1週間に1度洗濯する程度にしています。

外出用は毎日洗うかと思いますので、外出用に同様の5本指絹靴下1枚とユニクロヒートテック靴下1枚セットを用意しておきます。

外出前にこの靴下セットに履き替えて外出すればOKです。

 

今までオフィスのデスクワークで、電気湯たんぽを足に置いて仕事をしていたのですが、今では足の指が寒くて辛いということがほとんど無くなりました。

冷え性を改善することは体調のすべてが良くなる結果と繋がっている。

冷え性を治す。=寒さからの解放。のつもりで冷え性改善を始めてみたのですが、いろいろ調べたり実践していたりして感じることは、「寒さからの解放」だけでは無いということです。実感していることは、

・体温の上昇による冷えからの解放

・快眠

・ストレスレス

・おつうじが良い

・風邪を引かない

などなどです。

 

今のところ良いことづくしなので引き続き冷え性改善を実践していきたいと思います。

体温を1度上げることに成功した話

体温を1度上げることの難しさ

第一回目の記事でも書きましたが、私は生まれつき体温が低いです。生まれてきてこの方、だいたい35.2度前後でした。

体温が低いことが、冷え性になってしまっている根本の原因だと考えていました。

体温を1度上げることのメリット

ある時、こちらの記事を読みまして、

kcreation.co.jp

体温を1度上げることでこんなにも体に良いことがあるのかと、びっくりしました。

一部を引用します。

普通、健康な人の体温は36.5度といわれています。36度になると、震えが起きてきます。これは震えることで熱産生を促すため。35度はがん細胞がもっとも増殖しやすい温度といわれています。

30度で意識が消失。29度で瞳孔が拡大してしまいます。

このように体温が0.5度下がるだけでも深刻な影響があります。死に近づくわけです。

 

体温が1度上がると免疫力は5倍になると言われています。

体温の上昇が、好中球をはじめ、リンパ球、単球、好酸球、好塩基球などすべての白血球の働きを促進させる事につながります。

冷えは美容の大敵であり、体を温めることは、美肌の素でもあるのです

体温が上がると血流が良くなり、お肌の乾燥やむくみなどが改善され、基礎代謝が上がって消費カロリーが増え、痩せやすく太りにくい体になると言われています。

体温を1度上げるために実践したこと

1.頭寒足熱を実践。

「とうかんあしねつ」としばらく読んでいたのですが、しっかり調べてみると「ずかんそくねつ」と読むそうです。

これはどういう意味かと言いますと、文字通り頭を冷やして、足元を暖めるということです。

人間は実は上半身と下半身の温度差が5度以上もあるそうです。

上半身が温かくて、下半身が冷たいのが一般的のようです。

何故なら、上半身に臓器が集中しているからです。この寒暖の差が

大きくなると冷え性に繋がっていくのだそうです。

 

ですので、上半身は薄着、下半身はしっかり防寒ということで、お風呂に入った後、体の熱を逃さないように冷え取り靴下を履くようにしました。

おススメの冷え取り靴下はこちら。

www.candykate.com

凄く履き心地が良く、家族でハマっています。

これを寝てる間もずっと履くようにしました。

 

2.腹筋&足裏を揉む&ふくらはぎを揉む

腹筋については1年以上前から続けており、毎日のルーティンとすることが出来ました。少し前から、朝20回を25回。夜20回を25回と増やしました。

それと同時に最近からですが、足の裏を適当に揉むのとふくらはぎを適当に揉むということも実践しています。

足裏、ふくらはぎは血のめぐりがどうしても悪くなってしまうということで、専門知識は無いのですが、毎日継続することが重要なのでそのことを意識してやっています。

 

3.なかなかルーティンまで実践できていないけど、半身浴

こちらも頭寒足熱(ずかんそくねつです)を意識して、体を芯から暖めるという意味で、半身浴を少しずつですが始めてみました。

ただ、時間もなかなかなく出来たりできなかったりですが・・・

 

以上を継続して実践したおかげだと思うのですが、人生35.2度の体温の人生だったのが、何と・・・36.9度まで上がりました。

f:id:globagood:20170107192208j:plain

 

そのせいか、冷え性も徐々に改善している感じがしますし、確かに風邪もひかなくなったように思います。

冷え性克服のために、これからも継続して実践していきたいと思っています。

マヌカハニーの万能さたるや

マヌカハニーのおかげで本当に風邪を引かなくなった。

こちらもちょうど1年ほど前あたりに初めて出会いました。

子どもが受験の時期に入り、親子共々、風邪を引かないようにと取り組み始めたのです。

f:id:globagood:20161120150244j:plain

マヌカハニーとは

マヌカハニーとは、ニュージーランドの「マヌカの花」から採れるハチミツのことです。

私たち家族は、このハチミツを毎朝スプーン一杯分舐めるようにしました。

マヌカハニーの効用

・ピロリ菌を減少させる効果がある。 → 胃がんのリスクを軽減。

・風邪を予防。喉の痛みやインフルエンザの対策にもなる。

・虫歯や口内炎にも効果。

・胃腸のリズムを整えてくれる。

・切り傷などにも効果。

などなど、ニュージーランドでは実際にお薬としても利用されているそうです。

マヌカハニーの種類

百貨店やスーパー、ネットショッピングでいろいろなマヌカハニーが売られています。

f:id:globagood:20161126133816j:plain

これが家族で1年間継続して使っているマヌカハニーです。

商品の左下に5+UMFと記載がありますが、この数値が高ければ高いほど良質なマヌカハニーとされています。

但し、当然のことながら数値が上がっていくと値段も上がっていきます。

また、味も少しずつ変わってくるので、値段と味を吟味しながら、自分に合ったマヌカハニーを選ぶことをお勧めします。

芸能人もマヌカハニーを愛用

梨花さん、藤原紀香さん、吉川ひなのさん、君島十和子さんもブログやインスタでマヌカハニーを愛用していると書かれています。

梨花さん

www.instagram.com

藤原紀香さん

f:id:globagood:20161120160741p:plain

出典:アメブロ

はちみつの王様!|藤原紀香 「☆氣愛と喜愛で♪ノリノリノリカ☆」Powered by Ameba

これ、ご存じ マヌカ。以前から愛食、愛飲していますラブラブ
マヌカハニーは炎症を和らげる効果があることで有名ですよね、
喉が痛い時に食べると喉の痛みを和らげる効果あり合格
風邪の時や、鼻が詰まっている時など、ホットミルクや生姜湯、または白湯などと一緒にマヌカハニーを飲むことで、鼻づまりを改善してくれたり、治癒に効果的~I
私は1日数回マヌカハニーをペロリべーっだ!と食べて、
夜は胃を温めるためにホットドリンクを飲んで寝ますが、必ずマヌカを入れます♪

吉川ひなのさん

f:id:globagood:20161120161213p:plain

出典:アメブロ

おっはよー♡|吉川ひなのオフィシャルブログ「Hinano Yoshikawa」Powered by Ameba

マヌカハニーは、彼と娘にも毎日ちょっとずつ食べさせてるよ♡


タイムハニーは、抗酸化作用が高いので、私が独り占めしてますにひひ
 

君島十和子さん

ameblo.jp

熱出てきちゃった。
別に公表しなくてもいいじゃない…( ̄^ ̄)
って、思われても…
この際、仕方あるまいっ!
マヌカハニー(抗菌作用を期待)をホットミルクに溶かして、そこへしょうがの絞り汁を小さじ1。
これを飲んで、しばらく寝てます。
 

継続はチカラなり

腹筋も継続して一年、マヌカハニーも継続して一年、継続して習慣化していくには、やはり、「簡単」「続けることが前提」が必要だと思います。

マヌカハニーは、朝スプーン一杯を取り、舐めるだけです。

こんな簡単で体に良いことは無いと思います。